【1校時の授業の様子】学習に取り組み姿をみると、気持ちが晴れます!
2024年7月11日 12時00分1年生は、国語です。昨日はスピーチの学習をしていましたが、本日は詩の学習です。
3つの詩を読み、ワークブックを使いながら、それぞれの情景を考えていました。
2年生は、理科です。オオカナダモの光合成の様子を、顕微鏡を使って観察していました。顕微鏡の使い方も慣れてきたようです。
3年生は、社会です。昨日に引き続き、「日本の伝統文化は、生活の中でどのような影響があるか?」というめあてで学習をしていました。伝統文化と新たな伝統文化の創造を学習する中で、外国から入ってきた様々な文化を受け入れてきた説明を聞き、楽しく笑いながら学習をしていました。