【授業】見通しを立てて・調整する力
2024年1月12日 12時00分【プログラミング学習】
「最終的にキャラクターが目的地に移動すればいいんだから,もっと効率の良いプログラムができるはずだ」
【栽培学習】
「発芽しなかったのは,温度が低かったからだ。今度はスポンジで保温してみよう」
2年生の技術科の授業です。それぞれが課題・目標を具体的にもって「見通しを立てて」「調整して」学習に取り組んでいました。要するに「友達と協働して試行錯誤する力」は将来役に立つ力です。すばらしい資質・能力を身に付けている三島っ子です。
【プログラミング学習】技術科専門の私が見ても「効率化された美しいプログラミング」でした。すごい!
【栽培学習】発芽しなかった理由を探究し,試行錯誤を楽しんでいました。(ヒント)発芽条件は日光じゃないかな?