【きずな授業研究会】中学校国語
2023年11月10日 14時00分三島町の保育所・小学校・中学校合同での授業研究会を行いました。
今年度最後は中学校での国語です。
’類推’が必要になる難しい題材について一生懸命考え、級友と活発な意見交換を行っていました。
授業後には事後研究会を行い、教員も授業についての学びを深めました。
また、福島大学教授 佐藤佐敏先生より、主体的・対話的で深い学びに向けた授業デザインについてご講話いただきました。
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 ・ 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
三島町の保育所・小学校・中学校合同での授業研究会を行いました。
今年度最後は中学校での国語です。
’類推’が必要になる難しい題材について一生懸命考え、級友と活発な意見交換を行っていました。
授業後には事後研究会を行い、教員も授業についての学びを深めました。
また、福島大学教授 佐藤佐敏先生より、主体的・対話的で深い学びに向けた授業デザインについてご講話いただきました。