【着衣泳】重かった。でも,もう大丈夫。
2022年9月11日 09時00分『服が重かった』『よい経験ができた』と,水を含んだ服の感想をみんなもったようです。
2日に全校生で着衣泳を行いました。『自分の身は自分で守る』訓練です。
子どもたちは、自分の服や身のまわりの物などを浮き輪がわりに,服を着た状態でも命を守る体験をしました。みんなで,真剣に取り組み,自分の身は自分で守る練習ができました。
【自分の服を浮き輪にしています】
【身のまわりの物を浮き輪にしています】
【おんぶしたり】
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 ・ 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
『服が重かった』『よい経験ができた』と,水を含んだ服の感想をみんなもったようです。
2日に全校生で着衣泳を行いました。『自分の身は自分で守る』訓練です。
子どもたちは、自分の服や身のまわりの物などを浮き輪がわりに,服を着た状態でも命を守る体験をしました。みんなで,真剣に取り組み,自分の身は自分で守る練習ができました。
【自分の服を浮き輪にしています】
【身のまわりの物を浮き輪にしています】
【おんぶしたり】