【自己マネジメント力】自分の身は自分で守る
2022年9月2日 09時00分「今日体験したことは,将来につながりますよね」
「ビニル袋で水を使わない食事の方法は,SDG’sですよね」
「去年も今年も,自衛隊の活動を学べ,勉強になりました」
と,素晴らしい感想を子どもたちはもちました。
8月29日に防災教室として「自衛隊 会津若松出張所」の鈴木所長様,所員(隊員)のみなさんから多くのことを学びました。
(1) 災害時における心構え及び自衛隊の役割
(2) ライフハックとして,避難所を想定した食事の方法
自衛隊のみなさん,お忙しい中,ありがとうございました。
【講話・災害時の心構えと自衛隊の役割】
【缶切りに挑戦】缶切りを使用したことのある生徒は数人でした。使い方を考えて,みんなで試行錯誤で挑戦です。「どうやって使うの?」「ひっかけるの?」「回すの?」
【「ああ!こうだ。わかったぞ!」】切り始める三島っ子たち!
【ビニル袋でお椀をコーティング!】お椀が汚れず,水がなくても大丈夫。ビニル袋から空気を抜くのが難しい。
【最後はみんなで,フルーツ缶詰をいただきました】
【立派なお礼の言葉でした!】