ゴミ問題を議論した道徳
2022年7月12日 09時00分6日(水)に福島県教育庁会津教育事務所の渡部指導主事をお迎えして道徳の授業を行いました。
子どもたちは,一所懸命,ゴミ箱設置への賛成・反対の意見を考えていました。今,学んでいることが未来や社会とつながる授業です。
自分の意見をしっかりもてること,相手の意見を尊重して聴けること,議論からよりよい意見をみいだせること,これが本校の子どもたちのすばらしいところです。
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 と 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
6日(水)に福島県教育庁会津教育事務所の渡部指導主事をお迎えして道徳の授業を行いました。
子どもたちは,一所懸命,ゴミ箱設置への賛成・反対の意見を考えていました。今,学んでいることが未来や社会とつながる授業です。
自分の意見をしっかりもてること,相手の意見を尊重して聴けること,議論からよりよい意見をみいだせること,これが本校の子どもたちのすばらしいところです。