【三島ならではの自然】エゾムシクイが鳴いていました!
2025年5月12日 23時20分12日(月)、子どもたちが登校したあと、
裏の杉林では「ヒーツーキー、ヒーツーキーッ」と、
鳴いていました。「エゾムシクイ」です。
全長が、11.5cmで、本州中部以北に渡来する夏鳥です。
+
なかなか姿を見ることができませんが、鳴き声が特徴的な鳥です。
(撮影場所は、三島町ではありません。)
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 ・ 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
12日(月)、子どもたちが登校したあと、
裏の杉林では「ヒーツーキー、ヒーツーキーッ」と、
鳴いていました。「エゾムシクイ」です。
全長が、11.5cmで、本州中部以北に渡来する夏鳥です。
+
なかなか姿を見ることができませんが、鳴き声が特徴的な鳥です。
(撮影場所は、三島町ではありません。)