【3年理科】金星と地球の位置関係を考える!
2025年1月31日 13時00分3年生の3校時は、理科です。
金星と地球の位置関係に関する問題を考えていました。
問題は、実力テストに出された問題です。
金星と地球の公転を踏まえ、
友達と相談をしながら真剣に考えていました。
答えを見出そうと真剣に考え、
分かった時の表情がすばらしいです。
やはり、答えを追究する楽しさが学ぶ楽しさにつながっています。
授業を参観し、
とても気持ちになりました。
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 ・ 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
3年生の3校時は、理科です。
金星と地球の位置関係に関する問題を考えていました。
問題は、実力テストに出された問題です。
金星と地球の公転を踏まえ、
友達と相談をしながら真剣に考えていました。
答えを見出そうと真剣に考え、
分かった時の表情がすばらしいです。
やはり、答えを追究する楽しさが学ぶ楽しさにつながっています。
授業を参観し、
とても気持ちになりました。