【2年桐里の時間】修学旅行の調べ学習をしていました!
2025年1月27日 17時50分2年生の6校時の桐里(総合的な学習の時間)は、修学旅行の調べ学習です。
コースの確認をしたり、そのような課題を追究したりするかなど、
クロームブックを使って調べ学習をしていました。
自然環境や歴史、文化など、自分なりの探究課題を明確にもち、
事前学習をしっかりして有意義な修学旅行になるようにがんばっています!
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
2年生の6校時の桐里(総合的な学習の時間)は、修学旅行の調べ学習です。
コースの確認をしたり、そのような課題を追究したりするかなど、
クロームブックを使って調べ学習をしていました。
自然環境や歴史、文化など、自分なりの探究課題を明確にもち、
事前学習をしっかりして有意義な修学旅行になるようにがんばっています!