【立志証書額作成2回目】表面を加工し、より桐材のよさを引き出しました!
2024年11月7日 17時10分1年生は、2年生になると立志式を行います。
その際、立志証書を自分が作成した額に入れます。
三島町産の桐を加工し、作成します。
今回も生活工芸館に移動し、制作活動を行いました。
まずは、表面をガスバーナーで炙りました。
その後、砥の粉を塗って磨きました。
最後にロウを塗って仕上げました。
金具をつけて完成です。
各自作成した桐材の額に立志証書を入れ、
立志式では、一人一人に授与されます。
三島町ならでは思い出となる行事です。