【昼休みの過ごし方】学年でそれぞれです!
2024年10月17日 14時30分日差しが暖かく、秋晴れの穏やかな昼休みです。
冬に向けて高い山から下りてきたヒガラやコガラの鳴き声が、
杉林から聞こえてきます。
1年生は、パソコンを見ながら過ごしていました。
昼休みにおけるメディアの使い方について、内容によっては考えさせていきたいと思います。
2年生は、家庭科室でエコバックを作っていました。
3年生は桐陽祭に向けて練習をしている姿が見られました。
練習の内容は、桐陽祭当日まで秘密です。
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 ・ 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
日差しが暖かく、秋晴れの穏やかな昼休みです。
冬に向けて高い山から下りてきたヒガラやコガラの鳴き声が、
杉林から聞こえてきます。
1年生は、パソコンを見ながら過ごしていました。
昼休みにおけるメディアの使い方について、内容によっては考えさせていきたいと思います。
2年生は、家庭科室でエコバックを作っていました。
3年生は桐陽祭に向けて練習をしている姿が見られました。
練習の内容は、桐陽祭当日まで秘密です。