【3年生理科の様子】地球の自転を考えました!
2024年12月17日 08時50分
11日(水)5校時は、3年生の理科です。
地球はどのように自転をしているかという学習です。
実際に、地球儀を使いながら考えていました。
見かけの太陽の動きも考えながら、地球がどのように自転しているかを
友達と話しを聞いたり、教えてあげようとする姿が見られました。
学び会う姿が素晴らしいです。
プリントをもとに、まとめを行いました。
見かけの太陽の動きを考えながら、
地球の自転の向きを一生懸命に考えていました。
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【教育目標】(保育所、小・中学校連携)
ふるさとと自分に誇りをもち、主体的に学び続ける子ども
~「 なりたい自分 」を思い描き、 自律 ・ 貢献 に向かって歩んでいく三島っ子~
【令和7年度 重点キーワード】
◎ 自己マネジメント ◎ 発信力
11日(水)5校時は、3年生の理科です。
地球はどのように自転をしているかという学習です。
実際に、地球儀を使いながら考えていました。
見かけの太陽の動きも考えながら、地球がどのように自転しているかを
友達と話しを聞いたり、教えてあげようとする姿が見られました。
学び会う姿が素晴らしいです。
プリントをもとに、まとめを行いました。
見かけの太陽の動きを考えながら、
地球の自転の向きを一生懸命に考えていました。