歯周病にならない歯のみがき方を覚えよう
2022年10月18日 16時00分18日(火)、今日は5年生の歯磨き指導が5校時目に行われました。テーマは「歯周病にならない歯のみがき方を覚えよう」でした。
子どもたちは、自分の歯肉の状態(形、色、引きしまり具合や出血はないか・・・など)を手鏡を使って、しっかりチェックしました。
また、歯のみがき残しがないかどうかをカラーテスターで確認しながら、正しいブラッシングを学習しました。
健康な歯肉をつくるためにも、正しいブラッシングは大切なのですね。
18日(火)、今日は5年生の歯磨き指導が5校時目に行われました。テーマは「歯周病にならない歯のみがき方を覚えよう」でした。
子どもたちは、自分の歯肉の状態(形、色、引きしまり具合や出血はないか・・・など)を手鏡を使って、しっかりチェックしました。
また、歯のみがき残しがないかどうかをカラーテスターで確認しながら、正しいブラッシングを学習しました。
健康な歯肉をつくるためにも、正しいブラッシングは大切なのですね。