おばあちゃんの味 ~調理編~
2024年11月22日 11時16分田んぼの学習で収穫した「もち米」や三島町で採れた山菜等を使った、「おばあちゃんの味」の学習をしました。
5・6年生は、お世話になった方や全校生の分を調理しています。約80食です。
おばあちゃんたちに教えていただきながら、見よう見真似で作っていました。
おばあちゃんたちは、見守っていただきました。(少し、心配そうでしたが)
だんだん、手付きも滑らかになってきました。
「だしの香りが、いい匂い。」調理室に、いい香りが充満してきました。
いよいよ、味見です。どうですか?「昆布の出汁と鰹節の出汁が効いていて美味しい。」とのことです。
自分たちで仕事を見付けて、役割分担もでき、チームワークもばっちりです。
仕上げに入っていきます。出来上がりが楽しみです。
笹巻担当の子は、「家でも作ってみたい。」とのことでした。経験して分かることがたくさんありますね。貴重な体験をありがとうございます。