三島小学校ならではの学校行事 みんな大好き「全校遠足」②
2024年10月11日 16時31分歳時記橋で各班ごとに記念撮影をしました。
朝の雨の影響で休憩場所の山びこの芝生が濡れていたので、生活工芸館さんのご厚意で「工人の館」を休憩場所に使わせていただきました。ありがとうございました。
無事にカタクリに到着しました。少し休憩して、三島町指定重要文化財の伊夜彦神社参拝です。
西方地区の小松さんの説明を聞きながら、なぜここに祭られているのかについてこれまでの歴史を学んでいます。
迫力のある彫刻を目の当たりにして、文化財の価値を感じている子どもたちでした。
神社を後にし、仲良く手をつないで向かった先では・・・
お待ちかねの芋煮タイムです!
みんな、おなかペコペコです。今年もカタクリや厨房を管理している髙橋さんや小柴さん、西方地区のおばあちゃん方が、子どもたちのために腕を振ってくださいました。そして、芋煮の他にもたくさんの秋の味覚を用意してくださいました。毎年、本当にありがとうございます。
美味しくいただいて、中には5杯、6杯とおかわりしている人もいました。
それでも余ったおかずは「お父さんのおつまみに持ち帰りたい!」と言って、お土産にしてもらいました。とてもやさしい三島の子どもたちです。
お世話になったお礼を言って、最後はみんなで記念撮影です。「はい、ポーズ!」