スポーツフェスティバル練習
2025年5月8日 14時48分毎日、スポーツフェスティバルの練習をがんばっています。
今日はダンスの練習をしました。みんなノリノリで踊っています。
わたしも踊っちゃいました!!
毎日、スポーツフェスティバルの練習をがんばっています。
今日はダンスの練習をしました。みんなノリノリで踊っています。
わたしも踊っちゃいました!!
4月26日(土)、バスに乗って会津自然の家に親子遠足に行ってきました。
アスレチックや探し物ゲーム等をして楽しんできました。お昼もたくさん食べ、親子で楽しいひとときを過ごしてきました。
フランスを中心に活躍されているソプラノ歌手の秦茂子さんが三島保育所にいらっしゃいました。
秦茂子さんは三島町出身です。
三島保育所の子どもたちにステキな歌声をプレゼントしてくださいました。
茂子さんと一緒に「チューリップ」「こいのぼり」「さんぽ」「森のくまさん」を歌いました。
最後にプッチーニ「私のお父さん」を歌ってくださいました。子どもたちは静かに聴いていました。とても感動しました!!
今日は天気が良かったので、お花見をしながらお弁当を食べました。
桜がとてもきれい!!お家の人が作ったお弁当はとてもおいしい!!最高のお花見弁当でした!!
会津坂下警察署三島駐在所長様を迎えて、交通安全教室がありました。
横断歩道のわたり方などのお話をしていただいた後、実際に外に出て歩きました。
これからも交通ルールを守っていきたいと思います。
三島保育所もちつき大会が始まりました。
まずは先生がよくこねます。それから、「ぺったんこ!ぺったんこ!」と餅をつきますよ。
つづいて、子どもたちです。
おいしそうなお餅ができあがりました。よくのびます。
みんなでおいしくいただきました。
納豆、きなこ、あんこ、つゆ、豆腐・・・5種類の餅がありました。
「何個、食べたのかな?」
12月10日、NPO法人福島県もりの案内人の会の皆様にお越しいただき、森の働きのお話をしていただきました。その後、木工クラフト体験を行い、木で「カエル」「ふくろう」「小鳥」のキーホルダーを作りました。
12月7日(土)、三島保育所の発表会が行われました。毎日、楽しく一生懸命に練習してきた子どもたちです。ひとりひとりが輝いた発表会でした。すばらしい!!
ステージ裏の様子!
1,2歳児クラスで製作を行いました。寒くなってきたら、やっぱり「鍋」ですね。
おいしそうな鍋ができあがりました。
みんなでクリスマスツリーを飾りました。
もうすぐクリスマスですね。
子どもたちはクリスマスプレゼントを楽しみにしているようです。