☆七夕まつり☆
2025年7月7日 13時48分~♩ささのは さらさら のきばに ゆれる♪~ 今日は七夕です。小学1,2年生と一緒に七夕まつりを行いました。みんなで飾り付けをし、七夕にちなんだゲームをして楽しみました。保育所のこどもたちは、久しぶりに小学1,2年生と会えてうれしそうでした。
~♩ささのは さらさら のきばに ゆれる♪~ 今日は七夕です。小学1,2年生と一緒に七夕まつりを行いました。みんなで飾り付けをし、七夕にちなんだゲームをして楽しみました。保育所のこどもたちは、久しぶりに小学1,2年生と会えてうれしそうでした。
先週、子どもたちはみんなと協力してプールをきれいに掃除しました。今日から待ちに待ったプール遊びが始まりました。水しぶきをあげて、みんなで楽しく遊びました。終わった後は、「また明日もプールに入りたい!」と、元気いっぱいの声が聞こえました。
今日は保育参観でした。日常の保育の様子を保護者の皆様にご覧いただき、親子でゲームや制作をしました。また、子育て講演会、給食試食会も行われました。大好きなお家の人が見ている中、はりきって活動する子どもたちでした。
今日は6月4日、むし歯予防デーです。日付は、「むし歯=(6)し(4)ば」と読む語呂合わせにちなんでいます。この日は、むし歯予防の大切さを伝えることを目的に制定された記念日です。
三島保育所の子どもたちは全員、むし歯がありません。むし歯のない子どもたちを称え、お口のメダルをあげました。これからもむし歯ができないように歯みがきをしっかりとやっていきたいと思います。
5月24日(土)、保育所・小中学校合同のきずなスポーツフェスティバルが行われました。今まで練習してきた成果を発揮し、一生懸命に楽しく最後まで取り組むことができました。
「開会の言葉」きりん組さん、堂々と立派に言えました。
「応援合戦」力いっぱいこぶしを振り上げました。
「かけっこ」ゴールにまっしぐらに走りました。
「紅白玉入れ(1,2年生、保育所親子)」途中でダンスも入りました。
「お魚、ゲットだぜ!」どんなお魚がつれたかな?
ダンス「ぼよよん行進曲」 はりきって踊りました。
「紅白リレー」きりん組、1,2,3,4年生。緊張したけどがんばって走りました。
りす組もがんばりました。
毎日、スポーツフェスティバルの練習をがんばっています。
今日はダンスの練習をしました。みんなノリノリで踊っています。
わたしも踊っちゃいました!!
4月26日(土)、バスに乗って会津自然の家に親子遠足に行ってきました。
アスレチックや探し物ゲーム等をして楽しんできました。お昼もたくさん食べ、親子で楽しいひとときを過ごしてきました。
フランスを中心に活躍されているソプラノ歌手の秦茂子さんが三島保育所にいらっしゃいました。
秦茂子さんは三島町出身です。
三島保育所の子どもたちにステキな歌声をプレゼントしてくださいました。
茂子さんと一緒に「チューリップ」「こいのぼり」「さんぽ」「森のくまさん」を歌いました。
最後にプッチーニ「私のお父さん」を歌ってくださいました。子どもたちは静かに聴いていました。とても感動しました!!
今日は天気が良かったので、お花見をしながらお弁当を食べました。
桜がとてもきれい!!お家の人が作ったお弁当はとてもおいしい!!最高のお花見弁当でした!!
会津坂下警察署三島駐在所長様を迎えて、交通安全教室がありました。
横断歩道のわたり方などのお話をしていただいた後、実際に外に出て歩きました。
これからも交通ルールを守っていきたいと思います。