今日の保育所

もちつき大会!

2024年12月19日 15時50分

 三島保育所もちつき大会が始まりました。

 まずは先生がよくこねます。それから、「ぺったんこ!ぺったんこ!」と餅をつきますよ。

つづいて、子どもたちです。

おいしそうなお餅ができあがりました。よくのびます。

みんなでおいしくいただきました。

納豆、きなこ、あんこ、つゆ、豆腐・・・5種類の餅がありました。

「何個、食べたのかな?」

 

森林環境学習(木工クラフト体験)

2024年12月13日 15時14分

 12月10日、NPO法人福島県もりの案内人の会の皆様にお越しいただき、森の働きのお話をしていただきました。その後、木工クラフト体験を行い、木で「カエル」「ふくろう」「小鳥」のキーホルダーを作りました。

☆みんなが輝いた発表会☆

2024年12月11日 11時36分

 12月7日(土)、三島保育所の発表会が行われました。毎日、楽しく一生懸命に練習してきた子どもたちです。ひとりひとりが輝いた発表会でした。すばらしい!!

 

ステージ裏の様子!

 

鍋の季節です!!

2024年12月3日 13時09分

 1,2歳児クラスで製作を行いました。寒くなってきたら、やっぱり「鍋」ですね。

 おいしそうな鍋ができあがりました。

 

クリスマスツリーを飾りました。

2024年12月3日 11時49分

 みんなでクリスマスツリーを飾りました。

 もうすぐクリスマスですね。

 子どもたちはクリスマスプレゼントを楽しみにしているようです。

 

 

児童劇鑑賞(布紙芝居)・交流保育

2024年11月18日 11時29分

 11月14日、金山町川口保育所と横田保育所のお友だちと一緒に「なにぬの屋」さんの布紙芝居を鑑賞しました。布でできているので、どこか温かみがあり、ほっこりとした気分になりました。また、布紙芝居には、ビーズや刺繡が施され、とてもきれいでした。

只見線テレサ・テン号に乗ってきたよ!

2024年11月7日 13時18分

 三島町ふるさと運動50周年記念事業テレサ・テン歌碑建立イベントでテレサ・テン号に乗ってきました!!

通報訓練・避難訓練(消防署立ち会い)

2024年11月6日 15時46分

 消防署立ち会いの下、職員による通報訓練と避難訓練を行いました。子どもたちは真剣に避難訓練をし、消防士さんよりお褒めのお言葉をいただきました。これからも、万が一に備え避難訓練をしっかりと行っていきたいと思います。

 

 

落ち葉あつめ!

2024年11月1日 14時10分

 

 

 みんなでやきいもで使う落ち葉を集めました。

 春にさつまいもの苗を植え、10月にさつまいもほりをしました。次は、やきいも大会です。

桐の花(保育所通信)10月号

2024年10月18日 09時28分

桐の花10月号_.pdf