福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
2年生は、理科です。今日から「動物のからだのつくりとはたらき」に入ります。
はじめに、前時までの植物のからだのつくりとはたらきの復習を行いました。教師の質問に、一人ずつ答える姿が見られました。
次回は、消化のしくみに入っていきます。
3年生は、社会です。非核三原則などからの世界情勢などの説明のあと、本時のめあて「基本的人権の尊重とはなにか。」のもと、真剣に学習に取り組む姿が見られました。3年生の学習の雰囲気は、「やるときはやる!」という切り替えができていて、学習に集中して取り組もうとする雰囲気がとてもすばらしいです。
1年生は、ワークを使って復習を行っていました。
自分なりのペースで真剣に取り組んでいました。
常に、学習したことを確かめて進められるように自己マネジメント力を発揮していほしいです。
今週は、8時15分から10分間、漢字コンテストの練習を行う予定になっています。その前に、今日は生徒会活動も行っていました。
生徒会の公約の一つに水曜日は全校給食ということで、くじで給食を食べる場所を決め、学年を超えて給食の時間を過ごしています。今日も、生徒会でくじの箱を持って、給食を食べる場所を決めていました。
今日の給食の時間も楽しみです。
1年生は、体育館でマット運動を行っていました。
まずは、けがをしないように、準備体操です。
まずは、本日の取り組む技に合わせて、使う筋肉や動きを事前に動かす運動です。
倒立のための練習もありました。
今後、倒立前転などチャレンジできるといいなあと思います。楽しみです。
特設合唱部の練習は、昼休みに行っていますが、今週は月曜日と火曜日の2回のみです。
少ない機会を活用しながら、合唱の練習に取り組んでいました。
まずは、全体で挨拶の後、準備体操です。その後、本日は2曲練習をしていました。
桐陽祭では、練習の成果を披露できると思います。乞うご期待!
3年生の理科は、「生物の歴史」という単元の学習を行っています。
はじめに、教科書をもとに、セキツイ動物のグループの特徴を確認していました。
その後、カモノハシや始祖鳥の復元図などをみて、現在の何の仲間を考えていました。
始祖鳥は、鳥類?それとも、ハチュウ類?話し合いの続きは次の時間となりました。
1年生は、漢字コンテストに向けて、黙々と取り組んでいました。
朝から集中して取り組む姿はすばらしいです。
2年生は、パソコンを開いて朝の健康観察や復習などに取り組んでいました。
漢字コンテストに向けた学習は、別の時間に行っているようです。
3年生は、漢字コンテストに向け、練習に取り組んでいました。
教室の雰囲気も緊張感が漂ってくるほど、真剣に取り組んでいました。
苦手な漢字の書き取りの練習にも力が入っていました。
一生懸命に取り組む姿は、とてもすばらしいです。
講師の先生の都合により、本日も特設合唱部の練習が行われました。
短い時間ですが、パートに分かれて練習に取り組んでいます。
やはり、全校生で歌った方が、歌声の重なりや響き合いに違いがでます。
課題はありますが、一人一人が真剣に歌っていて、聴き応えがあります。
本校では、学習の基礎的基本的な学習内容の定着を図るために「学習コンテスト」を行っています。
9月12日には漢字コンテスト、10月10日には計算コンテスト、11月10日はスペリングコンテスト、11月20日には理科コンテスト、12月12日には社会コンテストを行う予定です。
今週は、9日(月)から11日(水)まで朝の10分間を活用し、漢字コンテストに向けて取り組んでいます。
事前に漢字コンテストの問題プリントが配付されているため、自分で答え合わせをしたり、繰り返し書いて練習をしたりする姿が見られました。
5日(木)、下郷町大川ふるさと公園において全会津中体連駅伝大会が行われました。6月末から練習を開始し、夏休み中も練習に一生懸命取り組んできました。チーム三島として一丸となって、これまでの練習の成果を発揮したすばらしい活躍でした。
まずは、本校の控え場所は木陰にとりました。
開会式は、屋内で開催し、各校代表1名が参加しました。
自分の走る時刻に合わせて、おにぎりを食べるなど、自己マネジメントができていました。
先生の話を、正座をして話を聞く姿は、さすが三島っ子です。
このあと、ゼッケンを配付し、互いに協力し合ってユニフォームにつけていました。
たすきのつけ方も確認していました。
応援場所の確認も入念に行っていました。
はじめに、女子の部です。一走の選手がスタート場所に向かいます。
女子の部がスタートしました。
無事、ゴールしました。
迎えてくれる3年生たち。心が温まる瞬間でした。
女子の競技終了後、ご飯を食べたり、笑顔が見られたりする姿が見られました。
この後、男子の競技がありました。
無事、ゴールできました。最後まで諦めない走りでした。
男子の競技終了後、笑顔で会話をしている様子にほっとしました。
男子は、オープンの部で第2位になりました。閉会式で賞状もいただきました。
これまで支えてくださった保護者や地域の方々に感謝を伝える走りができたと思います。
応援をいただいた皆さんに感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
早朝,誰も遅刻することなく,予定時刻通りにバスで出発し,駅伝大会が行われる大川ふるさと公園に無事に到着しました。
今のところ,体調不良などの生徒はおらず,しっかりとレースにむけて準備しているところです。
ALTの先生をふくめた先生方も,会場で選手のみなさんのサポートをしていきます。
天気は快晴で,問題なく大会は行われそうです!
まもなく,女子のスタート時刻となります。みなさん,応援よろしくお願いいたします。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp