お世話になったALTが、7月末で退職となるので、3・4年生が「サンキュー・パーティー」を企画しました。
企画会議で、テーマになったのは、「日本らしいことで楽しんでもらおう。」でした。そこで、考えたのが、
一つ目が、「折り紙」でした。なるほど、考えましたね。やっこさんの作り方を教えたり、顔を描いてあげたりして楽しみました。
二つ目は、「相撲」です。日本の国技ですもんね。でも、この発想がすごい!
現在行われている名古屋場所より白熱した戦いが繰り広げられました。
本日の横綱です。おめでとう!
三つ目は、「昔遊び」です。コマ回しやでんでん太鼓、けん玉で楽しみました。
日本らしい遊びを満喫してもらえたかな?
最後に歌やリコーダーの演奏のプレゼントをしました。そしたら、お返しにメッセージカードをいただきました。ちなみに、メッセージカードは、英語で書かれていました。「勉強して読めるようになってね。」というメッセージが込められていました。
涙、涙のサンキュー・パーティーでした。
でも、最後は笑顔で「Thank you!」「See you later alligator!」
5・6年生も最後の授業の時に、「Thank you.」を伝えました。
本日の献立です。
本日は、19日ではないですが。「食育の日献立」でした。やはり、和食を多くの食材を一度に摂れるのでいいですね。
本日の昼のプログラムは、最後の「ALTのワンポイントイングリッシュ」でした。
放送集会委員会の児童が、英語で自己紹介するとALTから、ワンポイントレッスンがありました。
本日は、英語のことわざを教えていただきました。日本語で「頑張れ!」という状況で使うものだそうです。
三島小の保護者の皆様は、お子様に聞いてみてください。HPをご覧いただいた方々は、ぜひ、調べてみてください。
本日は、3・4年生が、生活工芸館で桐細工体験をしてきました。
3年生は、お道具箱を作りました。
みんな夢中になって作っています。真剣な表情、いいですね。
ん?こんな表情もご愛敬!
4年生は、筆箱を作りました。
4年生は、さすが2年目です。桐ややすりの扱いも慣れています。
桐のすごさを、実験を交えて教えていただいました。「なるほど、だから長く使えるんだ。」
この中から、桐細工職人が生まれるかな?楽しみです。
本日も、生活工芸館の先生方にお世話になりました。ありがとうございました。
夏休み前に、花壇の除草を行いました。
きれいな花で、目を楽しませてください。
本日も雨上がりだったので、オニヤンマが羽化しています。
その場で、1年生の観察会が始まります。すると、、、
これは、「ムカシヤンマだよ。目の色で分かるよ。」と詳しい子が説明します。生きた教育ですね。
続けて、自分が育てているアサガオ観察です。「つぼみが渦巻いてる。」「小さい毛みたいのがる。」たくさんの発見をしています。
校舎の中でも、トンボらしき昆虫がいました。「これ何かな?」「触角が長ーい。」
朝だけでも、たくさんの発見や学びがあります。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。