26日(木)に行われる「愛校ボランティア」に向けて、話合いを行いました。
5・6年生を中心に、話合いが行われました。
活動のめあてや内容を決めることができました。
この活動を通して、「貢献」や「感謝」の態度や気持ちを育てたいと思います。
本日の献立です。
本日も、ホットドックの最後の仕上げを、子どもたちが行いました。
楽しみながら、給食を食べていました。マスタードにチャレンジする子どももたくさんいました。
秋の交通安全運動が、20日(金)~30日(月)まで行われます。
三島町でも、17日(火)に町内をパレードしました。
三島町の皆さん、交通死亡事故「0」をこれからも継続していきましょう。
中学生の職場体験の2日目(最終日)です。
中学校の先生が、小学生に教えている姿(三島ならではの教育)を参観してもらいました。
休み時間は、また一緒に遊んでもらいました。
久しぶりの小学校での給食です。
昼の放送では、中学生にインタビューをしました。好きな食べ物や行ってみたい外国を教えてもらいました。
本日も、清掃を手伝ってもらいました。
午後は、1年生の漢字の授業をしてもらいました。1年生は、すっかり授業に夢中です。二人とも、教え方が上手なんですね。
教えてもらったり、丸付けてもらったりしてご満悦の1年生たちでした。
2日間の体験が終わり下校する時に、たまたまいた2年生に見送ってもらいました。さようなら~。
将来、学校現場で出会えたら嬉しいです。お疲れさまでした。
14日に、三島神社御祭禮がありました。(写真提供 mishima TV)
HPで紹介してきましたが、山車囃子のために、2週間子どもたちは練習しました。
学校の前も通ってもらったので、ご利益がありますね。
参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。
夜は、仮装踊りが行われました。クオリティーが高い!
西方地区でも仮装豊年踊りが行われました。
囃子の音が聞こえてくると、人が集まって来ます。この伝統は受け継いでいきたいですね。
11月2日の「三島小まつり」では、子どもたちが囃子にチャレンジします。ぜひ、皆様踊りに来てください。
ちなみに、福島中央テレビの徳光アナウンサーが「ゴジてれchu!」のぶらカメというコーナーで取材に来ておりました。明日(19日)の夕方4時前から放映されるようです。
CM大賞2024のweb投票も併せてよろしくお願いします。KFB福島放送では、9/22(日)まで受け付けています。
三島っ子は、朝から元気です。
季節外れの「鯉のぼり」も! すごい!!
サッカーボールの扱いも上手になってきました。
代表委員会のあいさつ運動のおかげで、爽やかなあいさつが学校に響いています。
5・6年生は、総合的な学習の時間に、ふるさと学習を行いました。
踊り囃子について、地域の達人(おじいさんやおばあさん、地域の方)に教わりました。
徐々に、子ども同士の学び合いが広がっていきました。
踊り方も教わりました。「初めて、踊ってみた!」という子も多かったようです。
最後は、教わった子どもたち中心の囃子に合わせて、みんなで踊りました。お祭りの楽しい雰囲気を味わうことができました。
盆踊りに人が集まってくる理由が分かった気がします。
地域の達人の皆様、おじいさん、おばあさん、ありがとうございました。「三島小まつり」も楽しみです。
本日は、祖父母ファミリー参観がありました。
1年生は、音楽科で、参観していただいた方々と一緒に歌ったり踊ったりしました。
2年生は、生活科で、動くおもちゃを作りました。
3・4年生は、体育科でお家の方と体を動かしました。
いろんな触れ合いができた授業でした。
三島小学校は、学校給食になって7年目です。
そのため、保護者や地域の方に、学校給食の現状を見ていただくために、給食試食会を行いました。
本日の献立です。
給食試食会には、たくさんの方が来ていただきました。
給食試食会に参加してくださった方の感想(一部)です。
・野菜が苦手な我が子も、完食している姿を見ることができて嬉しいです。
・次は、子どもに人気の「揚げパン」や「塩昆布和え」を食べてみたいです。
・地の物の野菜を使って、彩りもよく、量も丁度良かったです。
・サラダの味付けが勉強になりました。
未来の三島小生も、トマトを美味しそうに頬張っていました。やっぱり、美味しんだね。
皆様、ありがとうございました。次は、パン食の日ですかね?また、ご参加くださ~い。
本日より2日間、三島中学生2名が、職場体験に来てくれました。
母校ではありますが、始めは緊張した様子でした。挨拶もしっかりしていました。
午前中は、各学年の授業に混ざってもらいました。子どもたちも大喜びでした。
休み時間も、一緒に遊んでくれました。
お掃除も手伝ってもらいました。
午後は、1年生の授業に混ざっていただきました。1年生は、しっかり自己紹介ができました。
ここにも、取材来てくれた中学生が!将来は、カメラマンかな?mishima TV局長かな?
1日目お疲れさまでした。それぞれの仕事のやりがいや楽しさを感じていただければ嬉しいです。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。