4年生以上は、ベテランですね。
豊作です。
乾燥させます。
自分で仕事を見付けて、活動している子がいます。育てたい資質・能力「貢献」していますね。
感想発表もお礼の言葉も、しっかり発表できました。
みんなで力を合わせて収穫できました。
「びおたんクラブ」の皆様、宮下地区の皆様、今年度もお世話になりました。
ビフォー → アフター です。収穫したもち米で作る「おばあちゃんの味」が楽しみです。
秋晴れの下、三島小の田んぼの稲刈りを3~6年生で行いました。
こんなに実りました。赤とんぼも喜んでいます。
子どもたちの進行で、お世話になる「びおたんクラブ」や宮下地区の皆様の紹介がされました。
稲の刈り方や結い方を教えていただきました。
地域の方から教わったことを、下級生に教えています。こうやって引き継がれていくんですね。
保護者やALT(英語指導助手)の先生も、手伝いに来てくださいました。
5・6年生は、慣れていますね。初めての3年生も、腰が入ってきました。
みんな、収穫できる喜びを感じながら稲刈りをしていました。
やっと秋らしくなってきましたね。秋と言えば、「スポーツの秋」ですね。
そこで、クラブ活動で、「スラックライン」をやってみました。
簡単に言うと、綱渡りですが、競技的には、この上でトランポリンでやる技を披露するものです。
始めは、フラフラしていましたが、徐々にコツをつかんできたようです。
裸足になる人も現れ、みんな本気モードです。最終ステージまで到着できる人も出てきました。さすが!
放課後、遊びに来た子もチャレンジ!
先生方もチャレンジです。この後、〇〇先生は、、、どうなったでしょうか?
本日の献立です。
急に秋らしくなりましたね。(これが普通ですが)福島県産のなしが出ました。また、果物が楽しみな季節になってきましたね。
1年生は、席をコの字にして学習していました。
お友達の顔を見合いながら、学習できますね。
3年生は、席を向かい合わせて学習していました。
友達のつぶやきや意見がよく聞こえますね。
2年生は、図画工作科で面白いものを作っていました。
子どもの発想は、無限大ですね。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。