本日は、1年生の国語科の授業を町の先生方で参観し、指導力向上の研修を行いました。
内容は、子どもたちの大好きな「くじらぐも」でした。
1年生は、主体的に、教科書や友達、先生に向き合っていました。
動作化をしながら、お話の読み方の工夫について確認し合いました。
くじらぐものお友達のところまで、みんなで心を合わせてジャンプしました。先生もジャンプしました。
子どもたちの読み方の工夫で、無事、くじらぐもに乗ることができました。
その後の先生方の研修会でも、1年生の頑張っている姿をたくさん褒めていただきました。
1年生の皆さんはもちろん、担任の先生や三島町の先生方、福島大学関係者の皆様、授業改善や指導力の向上のために貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。
本日の献立です。
本日は、近畿地方の郷土料理でした。紀州梅や琵琶湖のワカサギ、社会科で勉強したとくさんぶつが出ていました。
さらに!本日は、ゲストも来てくれました。
ALTのパートナーです。日本語で、自己紹介をしていただきました。すごい!
それに対して、3~6年生は、英語で質問をしていました。外国語活動や外国語科の学習が生かされています。すごい!!
その後、1・2年生と一緒に、ランチタイムを過ごしました。
リニューアルしたタイヤ跳びで、「ドンじゃんけん」をしています。
登り棒では、いろいろな使い方を考えて楽しんでいます。
毎朝、育てたい資質・能力の「巧緻性」を鍛えています。
今年も、国立天文台天文情報センター上席教授の渡部潤一先生をお迎えして、星空教室を行いました。
講演の中で、星座の話や子どもたちの質問に対して、分かりやすく解説していただきました。
さらに、国立天文台の星座早見版を一緒に作っていただきました。
作り方に困っていると、上級生や中学生が教えに来てくれました。この交流がいいですね。
これは、ご愛敬(笑)星座ライオン、かわいい。
休憩時間にも、小中学生の交流がありました。三島っ子は、みんなが仲がいいです。
講演後の質問タイムには、たくさんの質問が出され、関心の高さが伺えます。
渡部潤一先生は、一つ一つ丁寧に答えていただきました。
お礼に、1・2年生手作りのペンダントとマントを差し上げました。
中学生からは、「銀河鉄道999」の合唱が披露されました。
今晩の星空を眺めるのが楽しみです。みなさん、家の外に出て、星空を眺めてみませんか?
28日(土)の美坂高原「STAR WATCHING TOUR ~ミサカノヨゾラ~ 」も楽しみです。〇〇先生も、DJで参加するよ!!
鉄棒遊びでは、秘密兵器が大活躍!
通称「ちくわ」も新しくなりました。お腹や膝裏が痛くなりません。
くるりんベルトがあると、支持回転系がらくらくです。
高鉄棒も、へっちゃらです。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。