1月15日(水) 今日は、サイノカミを行った地区が多かったようです。
宮下地区のサイノカミに参加しました。大きくくみ上げられたサイノカミに、三島神社の御神火をろうそくで運んで点火するときは、わくわくドキドキしました。やがて大きく燃え上がりました。
サイノカミは、神棚にお飾りしたしめ飾りやお供え物をお焚き上げして歳神様を天にお送りし、今年一年の五穀豊穣、無病息災を願うものだそうです。この歳の神の火にあたると、病気にならないと言われてます。また、この火で餅やスルメを焼いたものを家に持ち帰り、家族で分けて食べる。そうするとその年は家内安全、無病息災で過ごすことができると伝えられています。
1月14日(火)の夜は、檜原地区の「鳥追い」が行われました。地区で行っている「鳥追い」は、檜原地区だけになってしまったようです。伝統行事に込められた先人の思いを大切にし、継承していきたいですね。
宮下地区のサイノカミ
檜原地区の「鳥追い」
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。