福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
「行って参ります!」笑顔であいさつする三島っ子はいいですね。
沖縄への修学旅行。子どもたちの日頃の一生懸命さの成果で天気も悪くないようです。
スローガン通り『学び多い修学旅行』にして参ります!
教育長様をはじめ、多くの保護者のみな様にお見送り頂き感謝いたします。
(別件)
先日、自衛隊の皆さまよりご指導いただいた防災教室が記事になりました。福島民報9/3、福島民友9/2。ぜひ、ご覧ください。
「スローガンは☆学び多い修学旅行☆です」と,3年生から修学旅行の決意発表がありました。このスローガンは,分かり易くて,学校行事で最も大切なことです。これをみんなでつくれたことは,立派な「ほめポイント」です。
本日5日・修学旅行出発前日です。最後の事前指導を行い,結団式としました。子どもたちは,最後の確認として,お互いに確認したり,担任の説明を真剣に聴いたりしていました。
私からは3つの課題をだしました。①笑顔ではじまり,笑顔で終わる修学旅行,②安全第一の修学旅行,③自己マネジメントできる修学旅行。以上のことを,スローガンと共に旅行中に繰り返し伝えて,実りある修学旅行にして参ります。
(Rさんは「自己マネジメント!」と私の課題を予想していました。正解です!)
【修学旅行あけの登校時の抗原体検査の説明】何かありましたらご相談ください。
昼休み時間に合唱の練習を全校生で行っています。駅伝練習とも並行して,何でもやれる子どもたちの頑張りは素晴らしいですね。
夏休みがあけ,8月26日はテストdayでした。3年生は実力テスト,1・2年生は復習テストを受験しました。結果を生かして,反省と振り返りをしっかりして,さらに伸びるように指導して参ります!
「避難の時は,〇〇をもっていけば便利だよね」と1年生が防災に関する話し合いを行っていました。みんなで考える姿,非常によい雰囲気でした。
29日の1時間目は全校で学活でした。その様子をどうぞ。
【3年生】キャリアパスポートで今までの生活を振り返り,2学期の目標をたてていました。家庭にも持ち帰りますので,激励のメッセージをお願いします。
【2年生】「自分の身は,自分で守る」をテーマに災害時の避難方法について話し合っていました。
【1年生】避難所に持ち込む物をテーマに,みんなで話し合っていました。
「今日体験したことは,将来につながりますよね」
「ビニル袋で水を使わない食事の方法は,SDG’sですよね」
「去年も今年も,自衛隊の活動を学べ,勉強になりました」
と,素晴らしい感想を子どもたちはもちました。
8月29日に防災教室として「自衛隊 会津若松出張所」の鈴木所長様,所員(隊員)のみなさんから多くのことを学びました。
(1) 災害時における心構え及び自衛隊の役割
(2) ライフハックとして,避難所を想定した食事の方法
自衛隊のみなさん,お忙しい中,ありがとうございました。
【講話・災害時の心構えと自衛隊の役割】
【缶切りに挑戦】缶切りを使用したことのある生徒は数人でした。使い方を考えて,みんなで試行錯誤で挑戦です。「どうやって使うの?」「ひっかけるの?」「回すの?」
【「ああ!こうだ。わかったぞ!」】切り始める三島っ子たち!
【ビニル袋でお椀をコーティング!】お椀が汚れず,水がなくても大丈夫。ビニル袋から空気を抜くのが難しい。
【最後はみんなで,フルーツ缶詰をいただきました】
【立派なお礼の言葉でした!】
「みんなのお陰で頑張れました。みんなのお陰でキャプテンがつとまりました。ありがとうございました」と,最後のミーティングでの部長の言葉です。感動しました。
本日9月1日は全会津駅伝大会でした。長い期間の駅伝への取り組みを通して,全校生で取り組むことの素晴らしさを実感できたと思います。それが,キャプテンのあいさつに凝縮されています。三島っ子,素敵な子どもたちです。
【最後の部長のあいさつ】長い練習期間で培われた熱い想いを話していました。
【全校生で】素直に,何事にも頑張る三島っ子は素敵ですね。
【女子の走り】みんな一生懸命走っていました。頑張り屋さんです。
【男子の走り】力強く走りました。
【休むときもみんな一緒】
「みんなでたすきをゴールまでつなぎます!」
「3年間頑張ってきたことを本番にぶつけます!」
「走れることに感謝して走ります!」
本日31日は,明日の駅伝大会の壮行会を行いました。
選手のみんさん,応援団のみんさん,全校生で取り組む三島中の壮行会。これが,いいですよね。
私からは「全校生でとりくんできたからこそあきらめないこと。感謝の気持ちを力にかえること」と話をしました。
生徒代表(2年生)からは「今まで練習してきた成果を十分に発揮してがんばってください!」と激励がありました。
【選手意気込み発表】
【円になり,みんなで,みんなを激励】
【応援!おす!】
【生徒代表・激励のことば】
【記念撮影】
「ドン,ドン,ドン,ドン。。。」29日の朝,応援団の練習の音が聞こえていました。
31日に駅伝の壮行会を行います。今回は特別応援団を結成して壮行会を行います。応援団のみなさん,人数は少ないけど頑張ろう,そしてありがとう。
26日の放課後の様子です。
9/1の駅伝大会に向けて,放課後練習を行っています。
みんなで協力し合って練習する三島っ子は立派ですね。
先生方も総出で応援をしたり,走路の整備を行っています。
(5時半であたりの暗さを感じます。秋や冬の足音を感じる季節ですね)
【先生方は走路の整備も!】
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp