今年も、この季節がやって参りました。
菜の花の黄色と桐の花の紫色を同時に楽しめます。
夜になると、菜の花の黄色が浮かび上がってきます。きれいですね。
5・6年生は、応援団を結成し、応援の仕方を自分たちで考えていました。
白組は、考えが固まってきたのかな?動きながら考えていました。
1~4年生は、「三島っ子リレー(ジュニア)」の練習をしました。
お揃いのビブス、かっこいいね。
3年生になると、待ち方もかっこいいですね。
左手で渡して、右手でもらう。安全ですね。
さすが3・4年生です。いい走りをしていますね。
本日の献立です。
給食も「こどもの日」をお祝いしています。旬なたけのこが、とても美味しかったです。
1・3・5年生が、「間違い探し」や「仲間集め」をする検査をしました。
緊張しながらも、問題をよく読んで行っていました。
5月に入りました。学校内には、こいのぼりや兜飾りが掲示や展示されました。
GW後半も楽しみですね。
本日の献立です。
ミートソースが平皿にわけられているので、麺も混ぜやすかったです。柳津町・三島町給食センターならではの器です。ありがたいですね。
今年度から、運動会をリニューアルして、保育所・小学校・中学校合同で行います。
名前を「三島町きずなスポーツフェスティバル(通称:きずフェス)」としました。
体育科の授業の延長で、きずフェスの練習が始まりました。
リレーのバトンパスの練習を、学び合いながら行っています。「親指は、下を向いた方がいいかな?腕の高さは?」
高学年になると、走り方もダイナミックになりますね。
ちなみに、写真撮影は、見学者の児童にお願いしました。子ども記者ならではの視点と、教え合いをする時のいい材料になっています。見学者も、文字通り見て学んでいます。
1年生は、具体物を使って、数の概念を学習していました。
5年生は、自分なりの解き方を見付けて、先生に報告していました。面白い解き方を共有していました。
6年生は、授業の板書をタブレットに残しています。これができるのも、タブレットのよさですね。
本日の献立です。
食レポ名人のコメントは、「ピリ辛のカレーと柔らかいご飯がマッチして美味しい。」とのことでした。
カレーとフルーツヨーグルトは、黄金コンビですね。
先日紹介した、靴揃えの輪が広がっていきました。
1・2年生が、学校を動かしています。すごいです。
いいことを、すぐに取り入れる雰囲気も素晴らしいです。素敵な学校、素敵な子どもたちです。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。